食品ロスを減らそう!今日からできる家庭での取組

2025年04月21日

食べ残し、売れ残りや期限が近いなど様々な理由で、食べられるのに捨てられてしまう食品「食品ロス」。日本の食品ロス量は、年間472万トン、毎日、大型トラック(10トン車)約1,290台分の食品を廃棄しています。大切な食べものを無駄なく食べきり環境面や家計面にも優しい簡単な工夫をご紹介します

 食品ロスを減らすための小さな行動も、一人ひとりが取り組むことで、大きな削減につながります。食べものをつくる生産者・製造者への感謝の気持ちや、食べものを無駄にしないという意識はあっても、行動に移せていないかたもいらっしゃるかもしれません。

基本は、買物時に「買いすぎない」料理を作る際「作りすぎない」外食時に「注文しすぎない」、そして「食べきる」ことが重要です。